4月下旬から5月上旬にかけて、50万株の美しいシャガが見頃を迎え、県重要文化財の三重塔を囲むように咲き誇ります。...
続きを読む
天平6年(734年)に東北地方に大地震が起き飢饉が流行。その惨状を見た大和国、鷲峰山の源観が、806年(大同元年)ここに善無畏三蔵伝来の秘仏である薬師如来を安置したのが始まりだと云われています。 本尊は薬師如来尊像。本尊の守護...
当堂は永暦元年(西暦1160年)徳姫という女性が発願、建立されたと伝わる御堂でございます。 阿弥陀堂が建造物として国宝に指定され、堂内には、阿弥陀三尊(国重文)、持国・多聞天王(国重文)が安置されております。 現...