災害時の防災拠点機能といわき市役所の支所・公民館のまちづくり活動拠点機能を一体化させた施設です。鉄筋コンクリート3階建て、延べ床面積は約2千平方メートルあり、中には講堂や研修室、調理室などがあります。また、災害発生時には、緊急避難所として、...
続きを読む
地域住民と商工業者全体のコミュニケーションの場として昭和39年に建設された施設です。会館前の藤棚は市の指定保存樹木に指定されており、高さ2.2メートル・幹周り0.9メートルの立派な幹から大きく枝を広げる姿は圧巻です。...
三森渓谷近くの雑木林の中にある、歴史ある温泉宿です。レトロで雰囲気のある建物です。...
いわき市南部の鮫川と四時川が交わる丘の上に立つ、広大な面積を持つ結婚式場です。郊外にあるため周囲は緑豊で静かです。 イタリアのトスカーナ地方の街並みをイメージしてデザインされた館内は、チャペル、ドレスサロン、レストラン、ショッ...
二級河川・鮫川水系四時川に建設された、洪水調節・上水道・工業用水を目的とする福島県営の多目的ダムです。高さ83.5 m、堤頂長300 mの大規模なロックフィルダムで天端から太平洋が見える眺望の良いロケーションです。...
標高887mの鬼ヶ城山の裾野に広がるレクリエーション施設です。阿武隈山系を一望できる広い敷地内には、レストランや宿泊施設、イベント広場・キャンプ&オートキャンプ場・コテージ・バンガロー・テニスコート・ドッグランなど施設があり、多様なロケーシ...