いわき市南部の鮫川と四時川が交わる丘の上に立つ、広大な面積を持つ結婚式場です。郊外にあるため周囲は緑豊で静かです。 イタリアのトスカーナ地方の街並みをイメージしてデザインされた館内は、チャペル、ドレスサロン、レストラン、ショッ...
続きを読む
1685年建立された大久川清流の斜面に立つ懸造りの不動尊です。周囲は木々に囲まれ、昼でも薄暗く神々しい雰囲気があります。...
いわき市のほぼ中央に位置する標高735.2mのいわきを代表する名山の1つです。山頂は一面芝生の広大な広場の公園となっており、展望台からはいわき全域をはじめ、太平洋まで見渡せます。夜景も美しいです。芝生は起伏がありますが、場所によっては建て込...
自然豊かな遠野町の奥、入遠野川沿いにある公営のオートキャンプ場です。春夏は緑に囲まれ、秋は紅葉が美しい場所です。星空観察にも適した地形で、秋から冬の星空はとてもきれいです。様々なシチュエーションでの撮影が可能です。...
二級河川・鮫川水系四時川に建設された、福島県営の多目的ダムです。高さ83.5 m、堤頂長300 mの大規模なロックフィルダムで、天端の柵は岩をチェーンでつないだ特徴的な形になっています。高台に四時ダム公園があり、上からダムを見下ろすことがで...
いわき市出身の詩人、草野心平に関する資料を集めた市立文学館・生涯学習施設です。いわき市小川町の雄大な自然に囲まれた山腹に立地しています。施設は大きく分けて常設展示室、企画展示室、文学プラザ、小講堂、アートパフォーミングスペース、アトリウムロ...
標高887mの鬼ヶ城山の裾野に広がるレクリエーション施設です。阿武隈山系を一望できる広い敷地内には、レストランや宿泊施設、イベント広場・キャンプ&オートキャンプ場・コテージ・バンガロー・テニスコート・ドッグランなど施設があり、多様なロケーシ...
四倉と久之浜の中間に位置する海岸です。弁天島という小島があり、橋で渡ることができます。この弁天島とそこに架かる朱塗りの橋、それと海とのコントラストが美しく、絶景スポットとして有名です。また、福島県屈指の初日の出の名所でもあり、毎年多くの人々...
いわき市の北部に位置する漁港です。市内にある漁港の中では比較的大きな漁港で、沖堤防と殿上山に風波が遮られ、波は穏やかです。 魚市場が併設されており、セリも行われています。公衆トイレはありません。 ...
藤原清衡の娘・徳姫が、夫、岩城則道公の供養のために建立したといわれています。平安時代後期の代表的な阿弥陀堂建築。美しい曲線を描く屋根と浄土式庭園が調和した、優美な姿を見せてくれます。夏にハスが咲き、秋には大イチョウやモミジなどが美しく彩りま...
三崎公園内にある絶景スポットです。潮見台は丘からせり出した場所に設けられ、太平洋の大迫力の景色が堪能できます。屋上からの景色も最高ですが、海に突き出た展望ポイントでは、海を真下に潮風を受けながら、ちょっとしたスリルが味わえます。...
いわき市内で発掘された化石をはじめ、世界的にも大変貴重な化石が展示されております。 また、本州最大の炭田地帯として栄えた「常磐炭田」の資料や、採炭・坑内の風景をリアルに再現した「模擬坑道」があります。 模擬坑道は...